しっかり噛める入れ歯
保険診療でできる通常の保険義歯と、保険外の義歯(自費の入れ歯)の両方ご用意しております。
保険外の義歯でもお求めやすい価格になっております。
入れ歯の種類
入れ歯は大きく2つの種類に分けることができます。
それは「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類です。
部分入れ歯とは、文字通り歯列の部分的な欠損を補うための入れ歯です。総入れ歯は、すべての歯を失った場合に適応される入れ歯です。
部分入れ歯
保険義歯、保険外(自費)義歯の2種類を用意。
保険の義歯であっても、作製工程で歯科技工士とディスカッションを重ねて手間暇かけて作製いたします。
費用は保険適用となります。
また、入れ歯のバネが気になる方には、保険外になりますが、歯肉色のピンクのバネをつかったノンクラスプデンチャー(バイタリウム床もしくはチタン床のプレート付与)もご用意しております。
総入れ歯
保険範囲内で、よく噛める義歯を作ることを目指しております。義歯を作る工程を省略せず、きちんと手順をふんで時間をかけて検査しながら義歯作製します。
大阪大学歯学部附属病院の補綴科で行なっている義歯作製方法でしっかり診査診断し、作製過程においてはシリコンを使用して忠実に口腔内を再現。上顎の義歯も下顎の義歯も、できるだけ歯茎に吸着する義歯に仕上げます。各工程でこだわって診査診断し、毎回歯科技工士と直接ディスカッションしております。設計その他、患者様オリジナルの最適なものに仕上げていきますので、保険義歯なのによく噛めると好評です。
見た目も美しくすることが可能です。
失った歯を放置することのリスク
むし歯や歯周病、外傷など、歯を失う原因はさまざまですが、その状態を放置することによるデメリットは共通しています。それは以下に挙げるような口腔への悪影響です。
- 見た目が悪くなる
- そしゃく能率が下がる
- 発音障害が生じる
- 歯並びが乱れる
- 顎の骨が痩せていく
これらは歯の欠損の放置によって避けることのできないデメリットです。
入れ歯を装着することで、これらのデメリットの大半を解消することができます。
顎の骨が痩せていく点に関しては、入れ歯でも改善できる範囲に限りがありますが、少なくとも歯の欠損を放置するよりは健康な状態を保つことが可能です。
入れ歯を製作するメリット
失った歯を補う方法としては、ブリッジやインプラントという選択肢もありますが、入れ歯を選ぶことで以下のようなメリットが得られます。
- 取り外し式の装置であるため、お手入れしやすい
- 故障した際の修理や調整が容易
- 治療期間が比較的短い
- 残った歯を大きく削る必要がない
こうしたメリットは、入れ歯だからこそ得られるものです。お手入れのしやすさやお口全体の健康を考えると、入れ歯が最善の治療法となるケースも珍しくありません。
今お使いの入れ歯が合わない方へ
入れ歯は、使用している中で「ズレる、外れる」「噛むと痛い」などのトラブルが起こりやすい装置です。
そのため、他院で入れ歯を作ったものの「合わないので使わなくなった」という方も少なくありません。
そういった方は、一度当院までご相談ください。
当院では、歯科技工士と毎回、ディスカッションを行い、患者様お一人おひとりのご要望に沿った最適な入れ歯をお作りしております。見た目が美しく、使い心地も良好な入れ歯を提供します。